委員会という響きは、一般企業に勤める社会人などにはあまり馴染みがないですね。 小野市の常任委員会は、総務文教常任委員会と民生地域常任委員会の2種類の委員会があります。 それぞれに担当範囲が別れ […]
本日本会議3日目、一般質問の2日目でした。今日も6名の議員が質問し、10時から18時まで。当局の皆さまもお疲れ様でした。今日の一般質問で私個人的に嬉しかった情報は、山本議員の商業施設のお話です。やはり小野市には商業施設が
今日は、6人の一般質問が行われました。 10時から17時半まで、なんだか頭痛がひどいです。。。 さらに、18時半からプライベートで、危険物乙四の資格取得に向けて(父親の会社の都合です)、 防 […]
今日は、最後の介護予防サポーター養成講座でした! 講師はNPO法人生涯学習サポート兵庫の榎本氏で、 ボランティアを楽しくするレクリエーションや、”遊び”の大切さを、これまた楽し […]
今日は午前中、加西市議会の傍聴に行ってきました。 加西市役所に初めて行ったのもあり、議会の傍聴席まで中々辿りつけず、 議場は3階、正解は傍聴席が4階だったのですが、3階の車椅子傍聴席という看板 […]
今日は、市民クラブの研修会として、第一法規さんを講師にお呼びして(なんと、無料で来て頂いたようです)、 番号法(マイナンバー法)の制度理解と、運用準備研修をして頂きました。 今話題のマイナンバ […]
9月9日は、「救急の日」です。 9月6日から12日までの一週間、「救急医療週間」が全国一斉に展開されます。 小野市でも毎月定期的に市民救命士講習の講座が開かれています。 今日は、 […]
本日の本会議で、市長より、市役所庁舎建て替えについて言及がありました。 議場でしっかりメモとって、皆さんにも伝えようと思ったのですが、、、、、 そのプリントを控え室に忘れてきてし […]
今年度より小野市の産業創造課も携わっている、経営について学ぶ講座”創業塾”が終了しました! 4日に分けて開催されたこの創業塾ですが、内容は去ることながら、同じ目標を持った志の高い仲間との交流は、何 […]
変わらず手作り感満載の後援会広報を作成しました。 内容も、いろんな意見を反映させてより良いものにしていきたいと思います。 本当は、8月中に可能な範囲でポスティングなどもしたかった […]