- 活動報告
中学校体育祭の組体操はどうなった?
先週の土曜日は、市内の中学校で体育祭が行われました。 小学校や中学校の行事ごとは、住んでいる地域の学校から、来賓として案内を送って頂けるので、今年も母校でもある小野南中学校の体育祭を見学させて頂きました。&nb […]
- 活動報告
なかなか更新できなかった言い訳。。。
9月議会が開会しています。 提出議案はこちら。 私の一般質問は、23日になりそうです。 今回のテーマは、「防災と災害時対応について」「公共交通について」「不妊・不育相談について」以上のテーマ […]
- 活動報告
今日から決算研修会です
今日から3日間、決算研修会です。 昨年度、平成27年度の税金の使い道について、担当部局ごとに説明を受け、質問させて頂きます。 決算書だけ見ていても、詳細まではなかなか理解できないため、説明頂ける機会は […]
- 活動報告
つながる・ひろがる あなたにプラス
小野市樫山町に移転し、9月からは多機能型事業所として生まれ変わる「ぷらす」さんの内覧会に行ってきました。 障がい者が社会へ出るための訓練に加え、入浴・排泄・食事等の介護や訓練、創作的活動等の機会を提供する施設で […]
- 活動報告
避難者カード標準化プロジェクトに参加しています
政党等に拘らず、全国の地方議会議員さんと共に研究させて頂いています。 伊丹市の山薗議員にお声かけ頂き、避難所運営で使用する避難者カードの項目内容を、県内の各自治体それぞれ調査しました。 私自身は昨年か […]
- 活動報告
お祭りの季節がやってきました
今日は各地でお祭りがありましたね。 オリオンピックの開会式もあって、ワクワクする1日だったのではないでしょうか。 私も今日は、自分の住んでいる町のお祭りと、組合の担当をさせて頂いている北播磨こども発達 […]
- 活動報告
地元で意見交換
今日は、育ヶ丘体操教室参加者の皆さんと共に、育ヶ丘町の気になること、不安、ご意見等、様々な議題について意見交換をする機会を頂きました。 書記の方、私含めて総勢29名で、ごみステーションや育スポ公園、交通等の安全 […]
- その他
平田家、ホストファミリーになる
アメリカ合衆国カリフォルニア州リンゼイから姉妹都市親善訪問団の高校生たちが小野市に来られました。 昔から、とても興味があったホストファミリーに、今回ご縁あって応募させていただき、我が家も今日から10日間、ホーム […]
- 活動報告
兵庫県議会に行く
伊丹市議会のやまぞの有理議員と、避難者カード標準化プログラムの一環で、兵庫県議会を訪問しました。 実は、兵庫県議会に行くのは初めてで、議会の傍聴も行きたい行かねばと思いつつ、一度も傍聴に行けずの状態でした。&n […]
- 活動報告
女性の視点
一部事務組合では、昨年度に引き続き、今年も北播磨こども発達支援センター事務組合わかあゆ園に選出頂き担当させて頂いています。 わかあゆ園は、小野市議会から2名選出となり、髙坂議員と私の2名となります。 […]