2日目の今日は、盛岡市の、もりおか復興推進しぇあハート村で研修を受けて参りました。 盛岡市はご存知の通り、岩手県の県庁所在地で、人口はおおよそ29万5000人の都市です。 東日本大震災では、盛岡市は震度5強の被害で、沿岸
本日より、総務文教常任委員会の視察で、東北地方に来ています。 朝から強い雨ですが、何とか無事に到着しております。 本日は移動の後、 岩手県二戸市の、にのへブランド海外発信事業につ […]
昨日午前中は、市内を拠点に活動されている、 ありんこさんのひなたぼっこ というサークルの活動を拝見させて頂きました。 市内市外に限らず、年齢などの制限もなく、地域力をつける活動をされており、とても素晴らしく感じました。
昨日は、エクラで開催された起業女性セミナー「私にもできる!プチ起業」を受講してきました。 子育てと仕事を両立する為に、そしてこの地方都市で生きていくために、選択肢として、雇われるだけではないという考えも今後の未来には大切
昨日は、総務文教常任委員会がありました。 委員会終了後に研修会があり、 おの検定や、おの16か年教育について勉強させて頂きました。 その後、大島町の”みなみ”で、13時までしているモーニングを頂き […]
昨日は、初めての一般質問でした。⚫︎ソーシャルメディアの活用について⚫︎子育て家庭における母親の就労についてこの2点を質問させて頂きました。どちらも選挙前から強く思っていた点ですので、今回質問致しました。 ソー […]
一般質問の質問内容はこちらで閲覧出来ます 本日、本会議2日、一般質問が行われました。 本日は老人会の方々が傍聴にお越し頂き、傍聴席は満席の状態でした。 明日、私は3番目に質問致し […]
本日は、午前中に会派での集まりである会派会がありました。 情報共有ができる有意義な時間です。 お昼は、下東条地区にある誉田の館いろどりで食事させて頂きました。 こちらは、コミセン […]
昨日は、会派を越えて、議員さんと意見交換できる場がありました。 今後、私自身も、会派だけにこだわることなく、一議員として、様々な議員と共に勉強会などすべきだと思いますので、市内だけでなく市外との交流も深めて […]
本日は、午前中エクラにて、先週のセミナーの第2回目、 次世代の子どもへ大人ができること 〜ジェンダーの視点から〜② 子どもをエンパワーメントする大人の責任力 こちらのセミナーを受講してきました […]