昨日、3月定例会が閉会となりました。小野市のHPでも平成31年度当初予算案が掲載されています。 市議会では予算特別委員会を設置し、予算の説明を受け審査致しました。途中様々な事情があり、予算特別委員会が何度か中断 […]
3月21日、国道2号加古川バイパスと小野市の国道175号を結ぶ東播磨道の北工区着工式典に地元議員の一人として参加させて頂きました。 写真を見てもわかるように、育ヶ丘町からは非常にアクセス […]
今日は小野南中学校の卒業式に参加させて頂きました。 9年生の皆さん、ご卒業本当におめでとうございます。 母校の入学式や卒業式に参加させて頂くことは恐れ多いですが、後輩たちの晴れの日を間近で […]
2月23日のことですが、伊丹市議会の山薗ゆり議員主催のイベントに参加させて頂きました。 小野市議会では16人中4人が女性議員だけど、全国的に見てもまだまだ少ない女性議員、さらに年代が近い […]
今回の定例会に提出された議案は26議案で、今日の定例会1日目は、市長の施政方針演説がありました。内容はこちらからご覧いただけます。⇩小野市長市政方針 予算の概要についてもお時間がありましたらぜひご覧ください。平 […]
日本工営株式会社さんと大和ハウス工業株式会社さんが実験主体、三木市生涯活躍のまち推進機構さんが運営管理者となり、兵庫県三木市の緑が丘・青山地区において地区内の複数拠点や住宅を自動運転サービスでつなぐ実証実験が行われました
小野市の予算書です。なかなか目にする機会はないですよね。 来月に3 […]
エクラで行われた第一回はーと・シップフェスタにおの女性防災グループ「クローバー」のお手伝いで参加しました。 100円均一のショップで揃う防災グッズの展示と、活動のご紹介をさせて頂きました。  […]
わかあゆ園に続き、小野市環境審議会も担当させて頂いています。今日は小野市環境審議会がありました。 小野市環境基本計画が策定されて10年が経とうとしており、第二次の環境基本計画策定に向けて動き出す時期であるため、 […]
今日わかあゆ園の議会があり、来年度予算が全会一致で可決されました。来年度はより細やかな療育・保育を目指して、これまで一つのグループで保育されていたのを、2つのグループに分けて保育していくために、正職員の保育士 […]