3月定例会が閉会し、令和2年度の予算が可決されました。 予算の概要は市のHPに掲載されているこちらをご確認ください。 https://www.city.ono.hyogo.jp/user/filer_public/08/
小野市議会では3月定例会の日程を大幅に変更して開催しています。 本日は予算決算常任委員会があり、来年度予算について審査しました。 まだ審査できていない部署がありますので、 明日も引き続き開催されます。 本来は3日間で来年
25日午後からは本会議最終日で、提出された議案については、すべて可決されました。 追加議案で、人事院の給与勧告に伴い一般職の職員の給与等が勧告内容に準拠して改定されるため、特別職や議員の期末手当も改正されるとい […]
本日議会が閉会しました。今回の議会では、人事院勧告に従い、一般職・特別職の給与、議員の報酬に関する条例の一部改正等の議案があり、全て可決されました。例えば議員は、今回の可決により期末手当が4.2ヶ月分から4.3ヶ月分へと
本日より、第399回市議会定例会が開会しました。 提出議案はこちらです。 今回の提出議案の中には、新庁舎建設に関わる補正予算や、マイナンバーに関わる条例の制定、小野警察署隣に建設中の安全安心センターの […]
9月議会閉会致しました。 マイナンバー制度による、コンビニでの所得証明等の交付について、反対討論がありましたが、今回提出された議案は全て可決されました。 日曜日の朝、クリーンキャンペーンがあり […]
委員会という響きは、一般企業に勤める社会人などにはあまり馴染みがないですね。 小野市の常任委員会は、総務文教常任委員会と民生地域常任委員会の2種類の委員会があります。 それぞれに担当範囲が別れ […]
本日本会議3日目、一般質問の2日目でした。今日も6名の議員が質問し、10時から18時まで。当局の皆さまもお疲れ様でした。今日の一般質問で私個人的に嬉しかった情報は、山本議員の商業施設のお話です。やはり小野市には商業施設が
今日は、6人の一般質問が行われました。 10時から17時半まで、なんだか頭痛がひどいです。。。 さらに、18時半からプライベートで、危険物乙四の資格取得に向けて(父親の会社の都合です)、 防 […]
今日は、最後の介護予防サポーター養成講座でした! 講師はNPO法人生涯学習サポート兵庫の榎本氏で、 ボランティアを楽しくするレクリエーションや、”遊び”の大切さを、これまた楽し […]