2019年08月05日
  • 活動報告
ひまわり園と加古川上流浄化センター
2019年08月5日,
 0

 私は総務文教常任委員会に所属しているのですが、もう一つの委員会、民生地域常任委員会の研修会があり、参加させて頂きました。 市内にある、ひまわり園と加古川上流浄化センターに行き研修を受けられるとのこと […]


2019年08月03日
  • その他
育ヶ丘町夏祭り
2019年08月3日,
 0

 43年目の育ヶ丘町夏祭りがありました。毎年来賓でもお声掛け頂き、住民なのに恐縮です。これまで4年間、組合議会でわかあゆ園を担当していて、わかあゆ園の夏祭りが毎年同じ日程だったので、地元のお祭りには遅れて参加し […]


2019年07月25日
  • 活動報告
議員研修会で災害発生時の市の対応について学びました
2019年07月25日,
 0

本日は議員研修会があり、災害発生時の市の対応について防災グループよりレクチャー頂きました。  ニュース等でも既に耳にされていることと思いますが、受け手が少しでもわかりやすいようにと、警戒レベルを用いた […]


2019年07月12日
  • 活動報告
議会だよりの作成
2019年07月12日,
 0

今年度から初めて市議会報編集委員会に入っています。これまでは、会派に所属する議員の中から議会運営委員会に出席し、その議会運営委員会の委員が市議会報編集委員会も担当するという流れでしたが、今年度からは議会運営委員会のメンバ


2019年07月10日
  • 活動報告
テレワークは一つの選択肢
2019年07月10日,
 0

   神戸で行われた民間企業主催のテレワーク導入についてのセミナーに参加しました。 今回のセミナーは主にテレワーク導入の概要ということでしたが、佐賀県庁でのテレワーク導入の検証は非 […]


2019年07月09日
  • 活動報告
後援会広報作成しました
2019年07月9日,
 0

 今回の定例会で質問させて頂いた内容を中心に、広報の作成をしました。 毎回自分で作成しているので、とても時間がかかる上、完成度が低く、、、もっと高望みをして時間をかける方が良いのかもしれませんが、なか […]


2019年07月04日
  • 活動報告
わか松幼稚園の七夕会
2019年07月4日,
 0

 小野市立わか松幼稚園の七夕会を覗かせて頂きました。 私も卒園児です。幼稚園の記憶はまだ残っていて、その頃大きく感じたグラウンドや校舎も、大人になった今見るとまた違って感じます。 園児の数は […]


2019年07月03日
  • 活動報告
災害時のトイレ問題を考える
2019年07月3日,
 0

兵庫県環境整備事業協同組合主催の研修会が神戸で行われました。災害時の廃棄物処理、主に災害時のトイレの課題について学びました。阪神淡路大震災から、東日本大震災、熊本地震等、様々な災害を経ても尚、災害時のトイレやし尿処理の課


2019年07月02日
  • 活動報告
北播磨倫理法人会
2019年07月2日,
 0

北播磨倫理法人会の特別企画として、一般社団法人倫理研究所 津々木昭子先生のセミナー受講の機会を頂き、参加致しました。 会場は活力溢れるたくさんの女性!! ナイトセミナーのタイトルは「すべてを産み出す女 […]


2019年07月02日
  • 活動報告
関西若手議員の会
2019年07月2日,
 0

全国若手市議会議員の会、全国若手市議会議員の会OB会、関西若手議員の会の合同研修会が、滋賀県東近江市でありました。概ね35歳までに初当選した全国の若手市議会議員が互いに連携し、切磋琢磨できるようこの会が設立されています。