加東健康福祉事務所管内で10歳未満の小学生が新型コロナウイルスに感染したとのことです。 軽症とのことですが、1日でも早い回復を祈ります。 皆さまご承知のことと思いますが、 加東健康福祉事務所管内とは、 西脇市 三木市 小
先日、育ヶ丘町にお住まいの方より、東播磨道の工事についてご意見を伺いました。 東播磨道は県の事業ですが、通学路にも関係するなど近隣住民の生活に影響を及ぼす工事です。 私からお知らせすることではないのかもしれませんが、まだ
小野市役所議会エリアの談話室等にて直接お会いする市政cafeを行っていましたが、 新型コロナウィルス感染症対策のため、当面の間はメールやSNSのメッセージでのみお受けすることと致します。 小野市内での生活のお困りごと等に
3月定例会が閉会し、令和2年度の予算が可決されました。 予算の概要は市のHPに掲載されているこちらをご確認ください。 https://www.city.ono.hyogo.jp/user/filer_public/08/
小野市議会では3月定例会の日程を大幅に変更して開催しています。 本日は予算決算常任委員会があり、来年度予算について審査しました。 まだ審査できていない部署がありますので、 明日も引き続き開催されます。 本来は3日間で来年
小野市議会では、当初予定していた日程を変更し、 昨日補正予算等の議案については先に審査致しました。 来年度予算については週明け2日間で審査する予定です。 11日、12日に予定していた一般質問は書面で回答を頂きましたが、
小野市と三木市で運営している北播磨総合医療センター企業団の議会が行われました。 条例の改正、令和2年度の予算、補正予算の議案が提出され、全て可決となりました。 令和2年度の予算では、MRI棟の増築、MRI機器整備が挙げら
大分県豊後大野市で読書推進活動計画について研修を受けさせて頂きました。 生涯にわたって本に親しむ習慣づくりを目指し、子どもの読書活動の大切さ・重要性の啓発や、関係機関が連携した読書活動の推進を行なっておられます。 豊後大
福岡県久留米市でセーフコミュニティ事業について研修を受けさせて頂きました。 怪我や事故は偶然の結果ではなく、予防できるというセーフコミュニティの考え方の元、色々なデータを分析して予防策を考え、安全安心なまちづくりを推進す
小野市議会では現在2つの常任委員会に分かれて、それぞれの所感について研究したり審査したり…委員会活動をしています。 私は今年度、総務文教常任委員会に所属させて頂いており、今日はその視察研修で山口県防府市に来させて頂きまし