3月の定例会では、・空き家バンク制度について・採用に係る色覚検査について・情報発信について3項目を質問させて頂きました。 空き家バンク制度はこの3月末まで実証実験として取り組まれ、4月以降は事業とし […]
3月8日木曜日の10時からと、3月12日月曜日の10時から、一般質問が予定されています。 私は12日月曜日の1人目の予定なので、予定通りにいけば10時からです。 託児サービスは、明日2月28日まで、手 […]
小野市選出で担当させて頂いている、わかあゆ園議会の定例会が本日ありました。 わかあゆ園については、この場でもこれまでに何度か取り上げていますが、北播磨4市1町(小野・加東・加西・西脇・多可)の住民が利用できる、 […]
議員研修会として、龍谷大学政策学部の土山希美枝教授に小野市議会までお越し頂き、「質問力を高める 議会力にいかす」ための研修の機会がつくられました。議員個人の資質を高めるような研修の内容は、議会調査研究経費の活 […]
1月末に、まちなか再生を考える会さん主催のセミナーに参加させて頂きました。 父の会社が商店街からすぐで、都市計画の用途地域図でも近隣商業地域に入っているご縁で、商店街を含めた土地の有効活用について、 […]
1月30日、エクラで開催された啓発セミナーに参加しました。 タイトルは、性の多様性〜いろんな人が共生する社会は、ラクで、強く、やさしい社会〜 講師は、会社員時代からゲイであることを公表し、現在は作家・ […]
2日目は午前午後ともに宮崎県都城市にての視察となり、午前中はふるさと納税について、午後はパークゴルフ事業について学びました。 都城市のふるさと納税は、平成28年度国内最多額の寄付があり、さまざまなふるさと納税サ […]
・鹿児島県鹿児島市〜観光農業公園交流体験事業グリーンファームについて〜 鹿児島市が合併特例債を活用して設立した観光農業公園交流体験施設グリーンファームの現地視察をさせて頂きました。 鹿児島市の中でも都 […]
昨日は議会調査研究活動報告会があり、12月12日に京都で行われた自動運転がつくるこれからのモビリティについてのシンポジウムに会派で参加させて頂いた内容報告を行いました。 新しい地域公共交通システムとして、自動運 […]
小野市と小野商工会議所主催の平成30年新年交歓会が行われました。 写真は、小野ハーフマラソンにも出場してくださっている歴代のミスユニバース兵庫代表の皆さんと✨(一緒に写って頂 […]