18 10月 2016

Category: 活動報告
2016年10月18日(火)
 0

決して政治離れではない

育ヶ丘町の子育てサロンからお声掛け頂き、茶話会と題して意見交換をさせて頂きました。

 

特にテーマ等は決めずに、日頃思われていることをお伺いしまた。

 

児童館、寺子屋、学童、小学生の自転車教室、ハーフマラソン、市職員の接遇、保育所申し込み時の書類、生後1ヶ月訪問、保育所のゆとり教室、防災、小野アルプス、鴨池キャンプ場などから、

大きなテーマでは、不妊治療のために仕事を辞めなければならない現状について、

それぞれの立場からの貴重なご意見を伺うことができました。

 

次の一般質問で取り上げられないか、各項目調査研究していきたいと思います。

 

“政治”と言われると、なぜか引いてしまうけど、

“皆さんの普段の生活のこと”ということを理解してもらえたら、興味がない方なんていない!と確信しました。

 

様々な年齢・性別、様々なバックグラウンドを持った議員がいて、多様性のある構成というのはやはりとても大切なことです。

私は、自分自身が子育て中であること、女性だけど大黒柱として家計を支えていることが、他の議員さんと違う点だと思っています。

 

 

若輩者の私に何かの接点で声をかけて下さる方々の声を大切に活動していきたいと思います。

SNSからでも大丈夫です。ぜひ意見交換から私もたくさんの勉強をさせて頂きたいと思いますので、ご興味のある方はぜひご連絡をお待ちしております。

メールアドレス supporters@hiratamami.com

 

夜は、小野地区地域づくり協議会主催の防災研修会に参加させて頂きました。

ウィメンズチャレンジ塾で、この防災研修会の案内を頂き、

小野地区ではありませんが、地域での防災研修について勉強したかったため、参加申込させて頂きました。

 

内容は、ひょうご防災特別推進員の前川安子氏による、

自助・共助の大切さ、「女性の視点から見た避難所運営」についての研修でした。

 

小野地区の区長さん、役員さん、民生委員さんを始めとされた方々が主に参加されていたようで、地域でリーダーとして活躍される方々が、女性の視点での防災について学んで頂けることは非常に有難いことです。

 

私もまずは、”自助”の部分、自分自身で出来る備えをしっかり考えていきたいと学ぶたびに考え直します。

食料の備えに関しても、菓子類はついつい食べてしまったり、

すぐに持ち出せるようリュックにまとめるということが、なかなか出来ていないので、改めたいと思いました。

 

余談ではありますが、

今日の研修で、私が軽く咳き込んでいると(そんなに長い時間ではなかった)、お若い事務局の方で「大丈夫ですか、お茶とか持ってきましょうか」とお声かけくださった方がいらっしゃいました。

私はマスクもしていたし、

私がその事務局の方だったとしたら、少し風邪をひいているのかな、、、と思う程度の咳き込み方だったと思います。

現に、喉に何かが詰まった訳でなく、本当に風邪であるだけだったのです。

 

でも、こんなに早く判断し、声かけを出来る方ってなかなか少ないと思います。

私も、そのように周りを気遣える人になりたいと帰りの車でしみじみと思うと共に、その一言でなんだか、あたたかい気持ちになりました。