今回一般質問では、・保幼小連携について・歯科検診事業の充実についてこの2項目質問させて頂きました。 市民の方から、宿題として頂いているテーマが他にもあったのですが、研究時間が足りず、次の一般質問に持ち越そうと思 […]
9月議会の一般質問は21日・22日の2日間予定されています。 発言通告一覧はこちら 今回他にも何項目か一般質問で検討していましたが、研究を重ねたいものもあり、・保幼小の連携について・歯科検診事業の充実 […]
9月4日に保護司会の研修があり、案内を頂いたため参加させて頂きました。 昨年は、更生保護女性会での研修に参加させて頂き、更生保護の基礎を学びましたが、今回は保護司の方や、更生保護女性会の方、地域や学校関係者の方 […]
8月後半に関西若手議員の会主催の勉強会に参加し、明石市の手話言語・障害者コミュニケーション条例について学びました。 この条例は、手話や点字、筆談など、様々なコミュニケーション方法が利用しやすい環境を整備し、お互 […]
他の自治体の議員さんにお声かけ頂き、明石市の視察に行ってまいりました。 午前中は今年の1月27日に移転オープンした、あかし市民図書館を見学させて頂きました。 こどもを安心して産み・育てられるまち、支援 […]
議員資格喪失で失職の元小野市議会 椎屋氏が復職(神戸新聞)再び、小野市議会16名で議会活動を行なっていきます。小野市議会として16名それぞれの考え方、経験を生かし、政策立案的機能の充実と、執行機関に対する監視機能を充実さ
新庁舎建設特別委員会では、主に議会フロアについて当局や設計会社から説明を受け議論をしています。 この委員会では細かな部分まで議論が必要となり、最終的には、挙手による多数決でその細かな内容を決めていく必要がある状 […]
今日は、小野市議会からの選出で担当させて頂いている北播磨こども発達支援センターわかあゆ園のわかあゆ祭りがありました。 管理者の加東市長も挨拶でおっしゃられましたが、安心して子どもたちを通園させること […]
先週から、後援会広報のポスティングをさせて頂いています。今回は少し多めに印刷したので、色々な地域にお邪魔させて頂いています。 今日も偶然お声かけ頂いた市民の方から、宿題を一つ頂きました。 私の中で、特 […]
金曜日は午前中に会派会を行った後、川西市議会の会派”明日のかわにし“さん主催の勉強会に参加させて頂きました。 講師の先生は内閣府地方分権改革推進室参事官と、地方分権改革推進室調査員で、地 […]